コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人千葉県防災士会

  • ホーム
  • 会の概要
    • 理事長ごあいさつ
    • 会の概要
    • 定款
  • 活動ご紹介
    • 当会自主事業
    • 会員の活動
    • スキルアップ
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
    • ご依頼ご相談
    • お問合せフォーム
    • FAQ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)

ブログ一覧ページ

  1. HOME
  2. ブログ一覧ページ
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年9月29日 wpmaster 会の活動

9/17(日) 千葉県千葉市稲毛区 インプレスト稲毛防災訓練

平成29年9月17(日)、千葉県千葉市稲毛区のマンション、インプレスト稲毛にて防災訓練が行われ、千葉県北部支部およびBCNが共同で支援しました。昨年(2016年)もお手伝いさせていただきましたが、大雨で屋内の訓練のみなっ […]

2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 wpmaster 会の活動

9/11(月) 千葉県木更津市蔵玉婦人部防災講演

平成29年9月11(日)、千葉県木更津市の蔵玉婦人部主催による防災講演が行われ、千葉県北部支部鈴木不二美防災士、渡邊一弘防災士がそれぞれ講演・実技を行いました。 当地区は山間部で、大規模地震発生時にはがけ崩れが懸念され、 […]

2017年9月3日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 wpmaster 会の活動

9/3(日) 千葉県白井市 清水口小学校区支部防災講演講習会

平成29年9月3(日)、千葉県白井市、西白井複合センターにて、平成29年度清水口小学校区支部防災講演講習会が行われ、千葉県北部支部が支援を行いました。内容は防災講演、身近な物で防災活用、救命講習、地震体験です。講演の講師 […]

2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 wpmaster 会の活動

9/2(土) 松戸市 第35回小金原地区合同自主防災訓練

平成29年9月2(土)、千葉県松戸市小金原体育館において、第35回小金原地区合同自主防災訓練が行われ、千葉県北部支部はブース出展しました。複数の団体から出展があり参加住民も多く、体育館が人であふれている状況です。長年継続 […]

2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 wpmaster 会の活動

8/27(日) 船橋市総合防災訓練-湊中学校支援

平成29年8月27(日)、船橋市総合防災訓練が行われ、千葉県北部支部は船橋市立湊中学校の要請を受け支援しました。9:00のシェイクアウトに始まり、基本は避難所運営に関する訓練です。私ども防災士は仮設トイレの組立、撤去、パ […]

2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月3日 wpmaster 会の活動

8/26(土) 株式会社アイエスエイ防災セミナー

平成29年8月26(土)、株式会社アイエスエイにて防災セミナーが行われ、千葉県北部支部の竹内哲志防災士が講師を担当しました。 企業におけるBCP(事業継続計画)とは何か、防災計画との違い、各種ガイドラインと取り組むべき内 […]

2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 wpmaster 会の活動

8/20(日) 千葉県印旛郡栄町 栄町安食三丁目HUG

平成29年8月20(日)、千葉県印旛郡栄町、ふれあいプラザさかえにて、安食三丁目自治会役員を対象としたHUGが行われ、千葉県防災士技術支援チーム、千葉県北部支部、BCNのメンバーが講師、ファシリテーターを務めました。 昨 […]

2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 wpmaster 会の活動

8/19(土) 「2017SAKAEリバーサイドフェスティバル」

平成29年8月19(土)、千葉県印旛郡栄町にて「2017SAKAEリバーサイドフェスティバル」が行われ、千葉県防災士技術支援チーム、千葉県北部支部、BCNが共同して防災ブースを担当しました。 このフェスティバルは毎年行わ […]

2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 wpmaster 会の活動

8/5,6(土日) 幕張メッセ「そら博2017」

平成29年8月5日,6日(土日)、2日間にわたり千葉県千葉市の泊マリメッセにて天気の祭典「そら博2017」が行われ、千葉県防災士技術支援チーム、千葉県北部支部、BCNが共同して参加しました。 毎年行われる「そら博」は株式 […]

2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月26日 wpmaster 会の活動

8/2(水) 野田市消防防災協会 防災講習会

平成29年8月2日(水)、千葉県野田市、野田市消防防災協会主催による防災講習会が行われ、千葉県北部支部の竹内哲志防災士が講師になり「防災士が考える事業継続計画」と題した講演が行われました。 防災計画と事業継続計画の違い、 […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月20日 wpmaster 会の活動

7/27(木) 鎌ケ谷市 生涯学習職員研修会

平成29年7月27日(木)、千葉県鎌ケ谷市、生涯学習センターにおいて「平成29年度 生涯学習職員研修会」が行われ、千葉県北部支部の青木信夫防災士が講師を務め、スタッフ5名が対応しました。参加者は鎌ケ谷市の各施設職員の方、 […]

2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 wpmaster 会の活動

7/15(土) 千葉県北部支部スキルアップ研修

平成29年7月15日(土)、千葉県船橋市、船橋市中央公民館において北部支部スキルアップ研修が行われました。このスキルアップは来たる「そら博2017」の活動に向けて、全員が内容を把握するとともに誰でも指導できるようにと企画 […]

2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 wpmaster 会の活動

7/11(火) 千葉県船橋市 若松小学校救命講習

平成29年7月11日(火)、千葉県船橋市、船橋市立若松小学校において浜町公民館と共催による救命講習が行われ、千葉県北部支部とBCNが共同して支援を行いました。 若松小学校での救命講習は昨年に続き2回目となりますが、昨年は […]

2017年7月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月27日 wpmaster 会の活動

7/7(金) 茨城県 国土技術政策総合研究所 防災訓練

平成29年7月7日(金)、茨城県つくば市にある国土交通省国土技術政策総合研究所において防災訓練が行われ、千葉県北部支部とBCNが共同して支援を行いました。 国土交通省国土技術政策総合研究所(略称:国総研)といえば、防災の […]

2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 wpmaster 会の活動

会報誌(29号)を発行

会報誌(29号) 2017年7月1日発行 PDFを見たい方はこちら

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

  • 1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市)2025年1月30日
  • 1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市)2025年1月19日
  • 12/21(土) 堤台第1自治会連合会・HUG 防災訓練 (野田市) 2024年12月21日
  • 11/17(日) 二川自治会連合会 「避難所図上訓練HUG研修」(野田市)2024年11月17日
  • 11/3(日) 防災フェスタ「かぶりマルシェ」(四街道市)2024年11月3日
  • スキルアップ
  • 会の活動
  • 会員活動

最近の投稿

9月9日(土)-10日(日) 睦沢町町制施行40周年記念「親子防災キャンプ」・防災講座(参加募集!)

2023年6月21日

3月23日(水)「ちばSDGsパートナー」認証されました(本部)

2022年3月23日

1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市)

2025年1月30日

1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市)

2025年1月19日

12/21(土) 堤台第1自治会連合会・HUG 防災訓練 (野田市) 

2024年12月21日

11/17(日) 二川自治会連合会 「避難所図上訓練HUG研修」(野田市)

2024年11月17日

11/3(日) 防災フェスタ「かぶりマルシェ」(四街道市)

2024年11月3日

11/2(土) 親子防災キャンプ(四街道市)

2024年11月2日

9/14(土) 市川市防災講演会2024(市川市)

2024年9月14日

9/9(日) 高齢者を対象とした防災講座(習志野市)

2024年9月9日

9/7・8 岩名1区、2区、3区各自治会におけるDIG防災訓練(野田市)

2024年9月8日

8/24(土)セミナー「災害時の避難所運営」

2024年8月1日

カテゴリー

  • スキルアップ
  • 会の活動
  • 会員活動

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • ホーム
  • 会の概要
  • 活動ご紹介
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)

〒272-0823
千葉県市川市東菅野三丁目21番5号
office@bousaisikai.chiba.jp

Copyright © 特定非営利活動法人千葉県防災士会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会の概要
    • 理事長ごあいさつ
    • 会の概要
    • 定款
  • 活動ご紹介
    • 当会自主事業
    • 会員の活動
    • スキルアップ
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
    • ご依頼ご相談
    • お問合せフォーム
    • FAQ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)
PAGE TOP