コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人千葉県防災士会

  • ホーム
  • 会の概要
    • 理事長ごあいさつ
    • 会の概要
    • 定款
  • 活動ご紹介
    • 当会自主事業
    • 会員の活動
    • スキルアップ
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
    • ご依頼ご相談
    • お問合せフォーム
    • FAQ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)

ブログ一覧ページ

  1. HOME
  2. ブログ一覧ページ
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 事務局s 会員活動

9月9日(土)-10日(日) 睦沢町町制施行40周年記念「親子防災キャンプ」・防災講座(参加募集!)

来る9月9日(土)・10日(日)長生郡睦沢町にて開催予定の本会が支援する下記二イベントのお知らせです。 本イベントにお手伝い可能な会員の方は、近日配信予定の(会員メール)をご確認ください。 9月10日(日)13時からの防 […]

2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 事務局s 会員活動

6月4日(日) 浸水・土砂災害避難訓練(山武市)

台風一過の晴天に恵まれた6月4日に山武市主催の「浸水・土砂災害避難訓練」が行われました。 訓練は、市庁舎駐車場での防災フェアと市内5か所の避難所での避難訓練の2部構成で行われました。 私たち日向台自主防災防犯会は、後者の […]

2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 事務局s 会の活動

5月27日(土) HUGファシリテーター講習会(四街道市)

5月27日(土) 四街道市和良比防災センターにて、HUGファシリテーター講習会*が開催されました(協力: 首都圏防災士連絡会)。 *この名称はこの研修の内容を正しく表しておりませんが、便宜上のネーミングとしております。ご […]

2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 事務局s 会員活動

5月14日(日) 野田市水防演習実施訓練(野田市)

5/14(日)野田市水防演習実施訓練が行われ、災害時対応効率の良い土嚢作り指導アドバイス致しました。 1.目的 出水期を迎えるにあたり、水防要員の士気を鼓舞し、作業能力の向上を図りもって水防体制に万全を期することを目的と […]

2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 事務局s 会員活動

3月22日(水) 令和4年度千町こもれびグループホーム防災訓練(いすみ市)

令和4年度千町こもれびグループホーム防災訓練実施結果概要 日  時:令和5年3月22日(水)13:30~15:00 場  所:いすみ市松丸2756-3 訓練目標:防災の再認識と備えることの大切さを知る. 見て聞いて体験し […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 事務局s 会の活動

2月26日(日) 令和4年度八街市総合防災訓練参加報告(八街市)

令和4年度八街市総合防災訓練が2月26日(日)八街市スポーツプラザに於いて行われ、参加してきました。 連携団体の首都圏防災士連絡会よりお誘いが有り、協働させて頂きました。 今回の訓練には、当会並びに災対コ茂原より大勢の参 […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 wpmaster 会の活動

2月19日(日) 千葉県防災士連絡会 令和5年度定期総会おわる

2023年2月19日(日)千葉市内にて、千葉県防災士連絡会・令和5年度 定期総会が予定通り開催されました。 定期総会に先立ち、特別講師による基調講演が行われました。会場に集まった会員各位には大変貴重なものとなりました。 […]

2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 wpmaster スキルアップ

2月21日(火) 防災科研 令和4年度 成果発表会 [参加無料]

防災科研 令和4年度 成果発表会【参加無料】 国難級災害を乗り越えるために2023 「情報でつなぎ、災害対応を変える」   2023年2月21日(火) 東京国際フォーラム ホールB7 (会場参加・オンライン配信 […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 事務局s 会の活動

12月4日(日) タウンミーティング in むつざわ開催!(睦沢町)

12月4日(日)、千葉県睦沢町「道の駅むつざわ つどいの郷」にて千葉県防災士連絡会主催による「タウンミーティング in むつざわ」が開催されました。 千葉県防災士連絡会のタウンミーティング事業は、日本防災士会会員の活動理 […]

2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 事務局s 会の活動

11月20日(日) 市原市総合防災訓練(市原市)・お礼状をいただきました

11月20日(日)に行われた 令和4年度 市原市総合防災訓練におきまして、当会に対し(理事長宛て) 小出譲治 市原市長殿よりお礼状をいただきました。 ここに会員各位にご共有させていただきます。 (事務局)

2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 事務局s 会の活動

11月20日 (日) 九都県市合同防災訓練感謝状贈呈報告(山武市)

2022年10月23日(日)に、千葉県大網白里市において「第43回九都県市合同防災訓練」が行われました。 千葉県防災士連絡会では、増穂北小学校、大網白里アリーナ駐車場、大網白里アリーナの3か所に出店参加しました。 その中 […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 事務局s 会員活動

11月13日(日) 千葉県山武市防災フェア参加報告(山武市)

2022年11月13日(日)に、千葉県山武市による津波避難訓練が市内5か所の避難場所において行われ、約330人の地元の皆さんが避難訓練に参加されました。 また、同時に蓮沼交流センター会場で防災フェアが開催され約600名の […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 事務局s 会の活動

11月13日(日) ⑴野田市消防団長特別点検訓練 ⑵消防団規律訓練 ほか研修訓練監修(野田市)

11/13(日)千葉県野田市 ⑴野田市消防団長特別点検訓練 ⑵消防団規律訓練 ⑶消防団新入団員及び本訓練未受講団員、法令•教養について研修3部構成訓練監修 令和4年11月13日(日)野田市スポーツ公園において、3部構成防 […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 事務局s 会員活動

10月30日(日) 野田市 総合防災訓練展示ブース出店参加(野田市)

令和4年10月30日(日)野田市役所近隣柳沢小学校校庭にて、第40回野田市総合防災訓練が行われ、展示ブース実演出店参加致しました。 ①目的: この訓練は大規模地震特別措置法による、警戒宣言が発令された場合及び、野田市に大 […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 事務局s 会の活動

10月23日(日) 第43回 九都県市合同防災訓練・千葉県会場(大網白里市)

数千人の県民を安心させた、千葉県防災士連絡会の底力! 九都県市合同防災訓練(千葉県主催)3会場で称賛 10/23 九都県市合同防災訓練担当理事 大塚晃一 10月23日、千葉県下最大の総合防災訓練「第43回九都県市合同防災 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

  • 1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市)2025年1月30日
  • 1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市)2025年1月19日
  • 12/21(土) 堤台第1自治会連合会・HUG 防災訓練 (野田市) 2024年12月21日
  • 11/17(日) 二川自治会連合会 「避難所図上訓練HUG研修」(野田市)2024年11月17日
  • 11/3(日) 防災フェスタ「かぶりマルシェ」(四街道市)2024年11月3日
  • スキルアップ
  • 会の活動
  • 会員活動

最近の投稿

9月9日(土)-10日(日) 睦沢町町制施行40周年記念「親子防災キャンプ」・防災講座(参加募集!)

2023年6月21日

3月23日(水)「ちばSDGsパートナー」認証されました(本部)

2022年3月23日

1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市)

2025年1月30日

1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市)

2025年1月19日

12/21(土) 堤台第1自治会連合会・HUG 防災訓練 (野田市) 

2024年12月21日

11/17(日) 二川自治会連合会 「避難所図上訓練HUG研修」(野田市)

2024年11月17日

11/3(日) 防災フェスタ「かぶりマルシェ」(四街道市)

2024年11月3日

11/2(土) 親子防災キャンプ(四街道市)

2024年11月2日

9/14(土) 市川市防災講演会2024(市川市)

2024年9月14日

9/9(日) 高齢者を対象とした防災講座(習志野市)

2024年9月9日

9/7・8 岩名1区、2区、3区各自治会におけるDIG防災訓練(野田市)

2024年9月8日

8/24(土)セミナー「災害時の避難所運営」

2024年8月1日

カテゴリー

  • スキルアップ
  • 会の活動
  • 会員活動

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • ホーム
  • 会の概要
  • 活動ご紹介
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)

〒272-0823
千葉県市川市東菅野三丁目21番5号
office@bousaisikai.chiba.jp

Copyright © 特定非営利活動法人千葉県防災士会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会の概要
    • 理事長ごあいさつ
    • 会の概要
    • 定款
  • 活動ご紹介
    • 当会自主事業
    • 会員の活動
    • スキルアップ
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
    • ご依頼ご相談
    • お問合せフォーム
    • FAQ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)
PAGE TOP