コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人千葉県防災士会

  • ホーム
  • 会の概要
    • 理事長ごあいさつ
    • 会の概要
    • 定款
  • 活動ご紹介
    • 当会自主事業
    • 会員の活動
    • スキルアップ
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
    • ご依頼ご相談
    • お問合せフォーム
    • FAQ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)

ブログ一覧ページ

  1. HOME
  2. ブログ一覧ページ
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2016年10月23日 wpmaster 会の活動

10/12(水) 船橋市立湊中学校防災訓練

平成28年10月12日(水)、千葉県船橋市の船橋市立湊中学校にて中学2年生全員を対象とした防災訓練を行いました。防災士のスタッフは、北部支部のメンバーに加え、東京都支部、BCN、千葉県防災士技術支援チームが加わり、総勢1 […]

2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2016年10月18日 wpmaster 会の活動

10/8(土)、9(日) 放送大学幕張祭(千葉市)

平成28年10月8日(土)、9日(日)、千葉市にある放送大学幕張祭(文化祭)に参加し、防災ブースを担当しました。 家具転倒防止、防災グッズ、非常食、ロープワーク、心肺蘇生法のメニューを用意し、1日目は入学式を兼ねていたこ […]

2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 wpmaster 会の活動

会報誌(26号)を発行

会報誌(26号) 2016年10月1日発行 PDFを見たい方はこちら

2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2016年10月13日 wpmaster 会の活動

10/1(土) 香取市総合防災訓練支援

平成28年10月1日(日)、香取市総合防災訓練に千葉県北部支部、千葉県技術支援チーム、BCNによる混合チームで訓練支援を行いました。我々防災士チームは倒壊救出、手当搬送、初期消火、地震体験を受け持ちました。 しかし、朝か […]

2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月12日 wpmaster 会の活動

9/25(日) 第一回法典フェア防災支援(船橋市)

平成28年9月25日(日)、船橋市の法典地区自治会連合会のイベントとして「第一回法典フェア」が行われ、千葉県北部支部とBCNが共同して防災支援を行いました。 千葉県北部支部はロープワーク、家具転倒防止策、備蓄品、防災グッ […]

2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 wpmaster 会の活動

9/24(土) 成田市自主防災組織リーダ研修

平成28年9月24日(土)、成田市危機管理課の主催で「成田市自主防災組織リーダ研修」が行われ、千葉県北部支部、技術支援チームが共同して防災支援を行いました。 研修開始にあたって、成田市長から避難所自主運営のあり方を学んで […]

2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2016年10月4日 wpmaster 会の活動

9/13(日) 袖ヶ浦市災害対策コーディネータ養成講座

平成28年9月13日(日)、袖ヶ浦市災害対策コーディネータ養成講座の一環として「袖ヶ浦市災害対策コーディネータ養成講座」が行われ、千葉県北部支部が防災支援を行いました。 HUG(避難所運営ゲーム)指導者向けの講習として、 […]

2016年9月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月4日 wpmaster 会の活動

9/11(日) Iマンション管理組合防災訓練(千葉市)

平成28年9月11日(日)、千葉市稲毛区のIマンションの防災訓練支援を、千葉県北部支部とBCN(防災コミュニティネットワーク)の合同で行いました。起震車とロープワークの予定でしたが、雨のため起震車は中止。それに代わり救命 […]

2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月2日 wpmaster 会の活動

8/28(日) 船橋市総合防災訓練湊中学校支援

平成28年8月28日(日)、船橋市総合防災訓練の一環として千葉県北部支部、BCN、東京都支部、千葉県技術支援チームは共同で計14名の混成チームを作り船橋市立湊中学校の避難訓練支援を行いました。 9時に行政無線が入り、シェ […]

2016年8月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月2日 wpmaster 会の活動

8/25(木) 千葉市ことぶき大学校公開講座

平成28年8月25日(木)、千葉市ことぶき大学校において、地震体験および防災講演を行いました。一般公開講座で約30名の受講者でしたが、地震体験の後、○×クイズを含めた防災講座で皆さん真剣に学んでいました。題目は「大地震が […]

2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月16日 wpmaster スキルアップ

8/11,12(木金) 東北視察勉強会

平成28年8月11日(木祝)、12日(金)、宮城県牡鹿郡女川町を中心に、南三陸町、石巻市、福島県浪江町を周る勉強会をBCN、東京都支部と共同で開催しました。計16名の参加です。今回のメインは女川町で活動している高校生で構 […]

2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年9月12日 wpmaster 会の活動

8/5,6,7(金土日) 「そら博2016」(千葉市)

平成28年8月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間、お天気の祭典「そら博2016」が幕張メッセ行われ、日本防災士会千葉県北部支部は千葉県技術支援チーム、BCNと協同して参加しました。延べ25,000人が来場したこの […]

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 wpmaster 会員活動

7/27(水) Y病院地震体験&防災講習(八千代市)(BCN)

平成28年7月27日(水)、千葉県八千代市においてY病院で防災イベントとして地震体験と防災講習を行いました。病院職員の方が対象ですが、当初30~40名の予想のところ91名の方に体験いただきました。また、地震体験後の防災講 […]

2016年7月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月30日 wpmaster スキルアップ

スキルアップ研修会

平成28年7月16日(土)、船橋市中央公民館にて北部支部スキルアップ研修会が行われました。最近要望の多い救命講習のスキルアップです。普段開けることのないマネキントレーナーの内部構造や取扱い方法、乳児における救命方法、一連 […]

2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 wpmaster 会員活動

7/14(木) Tエンジニアリング地震体験(習志野市)(BCN)

防災コミュニティネットワーク(BCN)からの活動報告 平成28年7月14日(木)、千葉県習志野市においてTエンジニアリング社内研修として地震体験を行いました。雨が危ぶまれましたが、日差しが強く暑い中での体験になりましたが […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

  • 7/14(月) 小学校でのシェイクアウト訓練(四街道市)2025年7月14日
  • 6/22(日) ちばサポ交流サロン・防災について考えよう!(千葉市)2025年6月22日
  • 6/21(土)・22(日) マンション主催の「防災フェア」(千葉市)2025年6月21日
  • 1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市)2025年1月30日
  • 1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市)2025年1月19日
  • スキルアップ
  • 会の活動
  • 会員活動

最近の投稿

9月9日(土)-10日(日) 睦沢町町制施行40周年記念「親子防災キャンプ」・防災講座(参加募集!)

2023年6月21日

3月23日(水)「ちばSDGsパートナー」認証されました(本部)

2022年3月23日

7/14(月) 小学校でのシェイクアウト訓練(四街道市)

2025年7月14日

6/22(日) ちばサポ交流サロン・防災について考えよう!(千葉市)

2025年6月22日

6/21(土)・22(日) マンション主催の「防災フェア」(千葉市)

2025年6月21日

1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市)

2025年1月30日

1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市)

2025年1月19日

12/21(土) 堤台第1自治会連合会・HUG 防災訓練 (野田市) 

2024年12月21日

11/17(日) 二川自治会連合会 「避難所図上訓練HUG研修」(野田市)

2024年11月17日

11/3(日) 防災フェスタ「かぶりマルシェ」(四街道市)

2024年11月3日

11/2(土) 親子防災キャンプ(四街道市)

2024年11月2日

9/14(土) 市川市防災講演会2024(市川市)

2024年9月14日

カテゴリー

  • スキルアップ
  • 会の活動
  • 会員活動

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • ホーム
  • 会の概要
  • 活動ご紹介
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)

〒272-0823
千葉県市川市東菅野三丁目21番5号
office@bousaisikai.chiba.jp

Copyright © 特定非営利活動法人千葉県防災士会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会の概要
    • 理事長ごあいさつ
    • 会の概要
    • 定款
  • 活動ご紹介
    • 当会自主事業
    • 会員の活動
    • スキルアップ
  • 入会ごあんない
  • お問合せ
    • ご依頼ご相談
    • お問合せフォーム
    • FAQ
  • 防災ひとくちメモ
  • 会員専用(PW保護)
PAGE TOP