2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 事務局s 会員活動 9月9日(土)-10日(日) 睦沢町町制施行40周年記念「親子防災キャンプ」・防災講座(参加募集!) 来る9月9日(土)・10日(日)長生郡睦沢町にて開催予定の本会が支援する下記二イベントのお知らせです。 本イベントにお手伝い可能な会員の方は、近日配信予定の(会員メール)をご確認ください。 9月10日(日)13時からの防 […]
2025年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年11月22日 事務局s 会の活動 11/15(土) 防災ナビゲーター養成講座(鎌ケ谷市) 「知る・備える・伝える 防災のチカラをつなげよう!」一般社団法人鎌ケ谷マネジメントラボ様主催による「防災ナビゲーター養成講座・第2回」が鎌ケ谷市内で開催され、当会にてこの回の講師をつとめさせていただきました。 防災講座の […]
2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 事務局s 会員活動 11/2(土) 親子防災キャンプ四街道2025(四街道市) 本物の指定避難所を使用した体験型防災研修「親子防災キャンプ四街道」が四街道市立和良比(わらび)小学校で開催され、今年度は四街道市域以外の船橋市や千葉市、習志野市などからの参加もありました。当会は例年同様、指導面の支援を致 […]
2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 事務局s 会員活動 11/2(土) 令和7年度<第43回>野田市総合防災訓練(野田市) 野田市市制施行75周年の節目の中、令和7年度<第43回>野田市総合防災訓練が11月2日(日)駒崎興業スポーツパーク(野田市総合公園自由大広場)にて行われ参加致しました。天候に恵まれた中、市民一人一人が「自らの命は自らが守 […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 事務局s 会員活動 10/19(日) 岩名五区自治会主催防災訓練(野田市) 千葉県野田市岩名五区自治会による防災訓練が行われ支援致しました。 ①目 的:地域防災活動を通じて、自分たちの身を守る訓練を繰り返し実施することによる安心、安全を確認することにより、日常における防災意識の高揚を図る。 ② […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 事務局s 会員活動 9/27(日) 岩名二丁目町内会におけるDIG・マイタイムライン防災訓練(野田市) 千葉県野田市岩名二丁目町内会館にて、DIG による防災訓練が行われ支援致しました。①目 的地域防災活動を通じて、災害時、自分たちが住んでいる町の危険個所や有用施設などを地図等から確認するとともに、マイ・タイムラインによる […]
2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 事務局s 会員活動 7/26(日) 岩名2丁目町内会 HUG による防災訓練(野田市) 7月26日(土)千葉県野田市岩名2丁目町内会館にて、昨年に引き続き第二回HUG による防災訓練が行われ支援致しました。①目 的:地域防災力の向上活動を通じて、災害時、避難所を運営する立場になって、様々な課題を想定して解決 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 事務局s 会員活動 7/14(月) 小学校でのシェイクアウト訓練(四街道市) 四街道市立和良比(わらび)小学校にて、PTA主催の「炊き出し・配給」訓練および「シェイクアウト」訓練の支援を行いました。 今回の参加者は全校の約2割にあたる児童と、保護者・その他の約250人。防災訓練として開催したもので […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 事務局s 会の活動 6/22(日) ちばサポ交流サロン・防災について考えよう!(千葉市) 6月22日(日)、千葉市民活動支援センター(ちばサポ)にて「2025第1回 ちばサポ交流サロン・防災について考えよう!」が開催され、昨年度に引き続き当会がファシリテーターをさせていただきました。 千葉市民活動支援センター […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 事務局s 会の活動 6/21(土)・22(日) マンション主催の「防災フェア」(千葉市) 6月21(土)、22日(日)の二日間にわたり、千葉市稲毛区・アイプレイス稲毛団地管理組合様による「防災フェア」が行われ、当会がお手伝いをさせていただきました。 第一部の防災セミナーは防災士による3.11災害時の浦安の状況 […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 石川孝 会の活動 5/27(火) 元禄津波慰霊碑巡り(白子町) 2025年5月27日(火)、白子町中央公民館での座学および近隣地域の伝承碑等をめぐる、NPO千葉県防災士会による「第1回フィールドワーク」が行われました。参加者は、近隣の防災関係の皆様と当会関係者合わせて25名位で、午 […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 事務局s 会員活動 1/30(木) 高齢者に対する防災講義(習志野市) 地域の課題を皆で共有し、地域の支え合い活動を広げるために話し会う場を協議体と言い、習志野市・谷津地区では「助け合いの輪」と読んでいます。 1月30日の「たすけ合いの輪」では当会会員の林防災士(講師)による「防災マップ作成 […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 事務局s 会員活動 1/19(日) 防災リーダ研修:クロスロードゲーム(野田市) 令和7年1月19日(日) 野田市 主催による防災リーダ研修の一環として、「クロスロード」が野田市役所 大会議室にて行われました。 各自治会、地域防災会等代表者157名の参加の中、中村利孝防災士、池田陽一防災士、山岡久子 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 事務局s 会員活動 12/21(土) 堤台第1自治会連合会・HUG 防災訓練 (野田市) 令和6年12月21日(土)千葉県野田市堤台自治会館にて、HUG による防災訓練が行われ支援致しました。 ①目 的:地域防災力の向上活動を通じて、災害時、避難所を運営する立場になって、様々な課題を想定して解決するための対処 […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 事務局s 会員活動 11/17(日) 二川自治会連合会 「避難所図上訓練HUG研修」(野田市) 昨年に引き続き、令和6年11月17日(日) 野田市 二川自治会連合会主催による「避難所図上訓練HUG研修」が二川中学校体育館にて行われました。 今回は各自治会等代表者85名の中、池田陽一防災士、山岡久子防災士、石田健 […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 事務局s 会員活動 11/3(日) 防災フェスタ「かぶりマルシェ」(四街道市) 防災ヘルメットの啓発・普及を目的とした一般市民向け防災フェスタ「かぶりマルシェ」が開催されました。 既に報道等にもあるように「かぶりマルシェ」とは、入場の際に防災ヘルメットをかぶってもらう、とした防災イベントで、(恐らく […]